もっと喜んでもらえるようにしたいと思う

カラダ改善サロン T’s(ティーズ
無理なく、ストレスなく痩せていける女性専用のプライベートサロン
JR高円寺駅 徒歩7分

◎ 体質改善ダイエット指導
◎ 美容整体
◎ パーソナルトレーニング
都築 朋枝(づづき ともえ)さん
 ヨガ・ピラティスのインストラクターとして活動して今年で17年目となる。不調が消えないという生徒さんたちの身体をなんとかしたいという思いから、整体や栄養学についても学び、現在は身体の中から健康になれるパーソナル指導を行っている。
【ヨガやピラティスをやろうと思ったきっかけなどはありますか?】
 地元の九州で23歳くらいからダンスを始めて、テーマパークなどで踊ったりしていたんです。ダンスの師匠が東京に居たので28歳で上京して舞台などにも出ていたのですが、ぎっくり腰とか坐骨神経痛とかの怪我が絶えなくて、自分の身体のメンテナンスを兼ねてヨガとピラティスを始めました。

 もともと、私はすごい猫背で姿勢が悪かったんです。レッスンに来てくれる方たちが、パソコンの仕事をしていて姿勢が悪くて肩こりがあるっていうのも分かりますね。当時は、肩こりの解消法など自分のためにやっていたものを伝えていたりしていました。

 ヨガをやっても痛みが治らないとか、ピラティスをやっても姿勢が良くならないという生徒さんもいて、ひとりひとりにアドバイスをしていくうちにヨガやピラティス以外の知識も必要だと感じ、整体や骨格矯正についても学びました。それによって、アドバイスの仕方も変わってきたり、身体をほぐすこともできるようになったりして、悩みが解決して笑顔になる生徒さんを見ていると嬉しい気持ちになりました。

 グループレッスンをしていく中では、ひとりひとりに行き届いたアドバイスをするのがむずかしいなあと思っていたんですよね。




【サロンではどんなことを行っているんですか?】
 メインはダイエット指導ですね。その中で食事のアドバイスや身体の土台を整えるために美容整体も行っています。骨格や骨盤の歪みを整え、正しい位置に戻すことによって体重が変わらなくても細くなるんですよね。正しい位置でキープできるように普段の姿勢や身体の使い方などのセルフケアに加えて、食事を意識していくと痩せやすくなっていきます。そうすることによって身体が疲れにくくなって、痛みやコリも解消されるんです。

 パーソナルトレーニングも行っています。ただ痩せるだけではなく、ヒップアップやバストアップ、くびれをつくるなどのボディメイクには筋肉をつける必要があるので、希望される方には指導します。




【パーソナル指導をされて3年が経ったと伺っていますが、お客様の反応などはいかがですか?】
 痩せてやりたいことがある方、今まで不調があって色々できないことがあった方には、痩せられた時にすごく喜んでもらえていますね。




【なりたい自分のイメージを持っていると、続けていくモチベーションにも繋がりますよね。】
 そうですね。それがあった方が理想の身体に早く近づきますね。「旅行で水着が着たい」という方がいらしたら、まず、着たい水着を買ってもらうんです。それを飾って目に入るようにしてもらいます。笑

 サロンに来られている方は、これまでいろんなダイエットを試されている方が多いんです。エステとか鍼とかに通ったり、期間限定の糖質制限指導を受けたりして一時的に痩せても結局リバウンドしてしまって、諦めていた時に私のブログを見て来てくださった方もいらっしゃるんです。今は順調に体重が落ちてきていて「ストレスが全くないんです」って嬉しそうに話してくれると、やってて良かったなあって思いますね。

 他のお客様でも、「これをやらなきゃだめ」「これを食べちゃだめ」っていうのが無いから続けられたって言ってくれるんです。
 苦手なことがあったら、代替案を提案していくようにしています。




【都築さんの思いが伝わってくる指導ですね。】
 制限されたり、ストレスがあると、ダイエット指導が終わるとまた食べたりして、元に戻ってしまいますからね。私自身がご飯を食べない、とか我慢をしたくないんです。激しい筋トレもしたことがないんです。日常生活の中では動くのが好きなんですけど、ストイックにトレーニングをしたことがないんですよ。

   お客様にやってもらうのも【ながら運動】を教えますね。テレビを見ながら、歯を磨きながらスクワットとか。




【指導をしてきた中で都築さんが感じていることを聞かせください。】
 身体の変化を感じて、喜んでもらえることがすごく嬉しいです。そうすると、もっと喜んでもらえるようになってもらいたい、という思いが生まれてくるんです。




【応援しながら共に歩んでいきたくなる感じですかね。】
 そうですね。私自身、ダイエットサロンの勉強会にも参加しているんですが、そこでは、全国でダイエット指導を行っているカウンセラーたちと情報交換もできるのでお客様に合った方法を提案できたり、情報の幅も広げられています。




【今後はどんなことをしていきたいですか?】
 パソコンやスマホを使ったビデオ通話で食事の指導をしたり、運動やケアなどは動画を送って、オンライン指導も始めたので、今後はサロンに来られない遠方の方にも利用できるようにオンラインでの指導を充実させていきたいですね。

 自分自身も年齢を重ねていきながら健康でいることで、自分の身体を使って見せていきたいし、伝えていきたいです。

 ジムのインストラクターって結構ハードで、私自身もそうだったんですが、自分の身体のことも不安になっていくと思うし、インストラクターさんにも私の経験してきたことを伝えていきたいですね。




【都築さんはご自身で経験したり、感じたりしたことを模索しながら今の仕事にたどり着いたんですね。勉強熱心ですね。】
 そう言われると、何かしら勉強してきていますね。自分も成長していきたいので。




【都築さん自身が変化してきて、柔軟だなあって感じました。常にチャレンジされていてバイタリティがありますね。】
 自分自身ではそうは感じてないんですけどね。笑




【最後に、都築さんの楽しみは何ですか?】
 旅行。山に登る。美味しものを食べる。あと、勉強することかな。
インタビュアー: マリコ

ギフトワークでつながる未来!

あなたの中にあるライフテーマに気づいたら、きっとあなたらしく生きられるはず!

0コメント

  • 1000 / 1000